「これが客録!?」「FM放送よりスゴい!」と絶賛を集めた伝説録音がブラッシュ・アップ! 唯一の欠点だったテープ・チェンジのカットも補完された完全アルバム2CDで登場です。そんな本作に刻まれているのは「1981年2月2日:日本武道館」公演。その一部始終を伝える超極上オーディエンス録音です。THE POLICEのジャパン・ツアーが実現したのは1980年・1981年・2008年の三度だけ。その中でも日本武道館ナイトは、後にも先にも一夜だけでした。まずは、そんな記念碑来日の全体像を振り返っておきましょう。1980年 “REGGATTA DE BLANC Tour”2月14日ー20日(6公演)1981年 “ZENYATTA MONDATTA Tour” ・1月25日:名古屋市公会堂・1月26日:大阪フェスティバルホール・1月27日:大阪フェスティバルホール*1月29日『KYOTO 1981』・1月30日:倉敷市民会館・1月31日:福岡市九電記念体育館*2月2日:日本武道館 ←★本作★&TV/FM放送・2月4日:北海道厚生年金会館 ・2月6日:宇都宮市文化会館・2月7日:仙台電力ホール 2008年 “REUNION Tour”・2月10日ー14日(3公演)伝統のFM放送さえ凌駕する奇跡のオリジナル録音 上記のように、この日本武道館ナイトは公式に収録され、テレビやラジオでも放送。数々の既発群が再来日の象徴として君臨してきました。それだけにオーディエンス録音の出番などない……という先入観がものの見事にひっくり返されたのが2021年のこと。未公開オーディエンス録音の大元カセットが新発掘されたのですが、そこから流れ出てきたのは伝統のFM放送さえも一蹴する超絶のサウンドだったのです。『BUDOKAN 1981: DEFINITIVE MASTER』としてリリースされたわけですが、凄まじいサウンドが話題を呼んで大ヒット。瞬く間に完売・廃盤となりました。本作は、そんな伝説録音の復刻・再リリース盤。。。ではありません。「GRAF ZEPPELIN」マスタリングによって最高峰をグイッと更新したアップグレード盤なのです!唯一の欠点も解消された完全ライヴアルバムが実現 そんな本作のアップ・ポイントは質/量の両面に渡ります。まず量ですが、全曲1音の欠けもない完全アルバムを実現している事。実は、この録音の唯一の欠点だったのが「Shadows In The Rain」冒頭の録音漏れ。このタイミングでテープ・チェンジされていたのですが、録音再開が間に合わなかったのです。本作では、そんな唯一の欠点をFM放送サウンドボードで補完。唯一無二の武道館ライヴを完全形で復刻したのです。そして、より重要なのが質。全編を貫くサウンドです。本作は既発のリマスターではなく、大元カセットに立ち返って再デジタル化。その上で「GRAF ZEPPELIN」の細密マスタリングで仕上げられているのです。元からFM放送超えの超極上サウンドだけにまるで別モノとはなっていませんが、その精度の高さは折り紙付き。1/1000秒の狂いも許さないピッチ補正や帯域分析を経た上でのバランス調整、各種ノイズ処理等々など。重箱の隅を突きまくるような小さなアップグレードが集積されています。そして、今回特に効果的だったのが位相補正。原音では左右チャンネルの位相がわずかにズレており、ヘッドフォンで聴くと、定位がやや右に寄っていました。本作は、それがキチンと整っている。右側から髪を掴まれているような感覚がなくなり、わずかな違和感もなく、超極上の生演奏に没入できるようになっているのです そんなアップグレード・サウンドで描かれるのは、唯一無二の日本武道館ナイト。すでにお馴染みとは思いますが、あまりにも記念碑的なフルショウですので、最後にセットも整理しておきましょう。ゼニヤッタ・モンダッタ(7曲)・Voices Inside My Head(★)/Don't Stand So Close To Me/Man in a Suitcase/De Do Do Do, De Da Da Da/Shadows in the Rain(*)/When the World is Running Down, You Make the Best of What's Still Around/Driven To Tears その他(10曲)・アウトランドス・ダムール:Truth Hits Everybody/Roxanne/Can't Stand Losin' You/So Lonely・白いレガッタ:Walking On the Moon/Deathwish/Bring On the Night/The Bed's Too Big Without You/Message in a Bottle・その他:Fall Out※注:「★」印はFM放送では聴けなかった曲。「*」印は補填で欠けが解消された曲。日本洋楽史に燦然と輝く「THE POLICE at Budokan」。歴史上たった一度きりのフルショウをFM放送超えの超絶サウンドで体験できるライヴルバムです。唯一の欠点が解消され、録音の可能性を極限まで追求した細密マスタリングで仕上げた歴史的な大決定盤。まさに文化遺産以外の何物でもない2枚組。オリジナルカセットから最新トランスファーのうえリマスター!★位相と帯域が補正されたうえで波形は海苔波形になるべくならないような状態でフィニッシュ! Shadows In The Rain演奏前の曲間から演奏冒頭を同日のFM放送音源で十数秒ほど補填し、演奏部分は完全収録を実現!FM音源との繋ぎは音質差が気になったりするものですが、今回盤ではメインのAud音源が元々極上のため、繋ぎの違和感は全くございません。THE POLICE唯一無二の日本武道館ナイト「1981年2月2日公演」の超絶級オーディエンス録音。「FM放送以上」と大絶賛された伝説録音をGRAF ZEPPELINが仕上げ直した最高峰更新盤。大元カセットから再デジタル化され、唯一の欠点だった「Shadows In The Rain」冒頭の欠けもFMサウンドボードで補填。文化遺産以外の何物でもない究極のライヴアルバムです。Budokan, Tokyo, Japan 2nd February 1981 ULTIMATE SOUND(from Original Masters) UPGRADE!!! Disc 1 (33:07) 1. Voices Inside My Head 2. Don't Stand So Close To Me 3. Walking On The Moon 4. Deathwish 5. Fall Out 6. Man In A Suitcase 7. Bring On The Night 8. De Do Do Do, De Da Da Da 9. Truth Hits Everybody ★2:29以降(演奏後)FM音源で補填 Disc 2 (51:34) 1. Shadows In The Rain ★0:00-0:17FM音源で補填 2. When The World Is Running Down, You Make the Best Of What's Still Around 3. The Bed's Too Big Without You 4. Driven To Tears 5. Message In A Bottle 6. Roxanne 7. Can't Stand Losing You incl. Reggatta De Blanc/Be My Girl-Sally 8. So Lonely Sting - Lead Vocals, Bass Andy Summers - Guitar, Backing Vocals Stewart Copeland - Drums, Percussion, Backing Vocal