「GUNS N' ROSESの最高傑作」「APPETITE FOR DESTRUCTIONにも匹敵する超名盤」とも呼ばれてきたサウンドボード・アルバムがブラッシュアップ。仕上げた至高サウンドCDでリリース決定です。そんな本作に刻まれているのは「1988年2月2日ニューヨーク・シティ公演」。名会場“The Ritz”で記録された超極上ステレオ・サウンドボード録音です。APPETITE FOR DESTRUCTIONにも唯一匹敵するライヴアルバム冒頭から大袈裟な言葉を畳みかけてしまいましたが、本作を現すにはこれでも足りないくらい。何しろ、長いGUNS N' ROSESの歴史上でも、本作以上のライヴアルバムは存在しない。あらゆる記録が本作の前では色あせてしまい、唯一の例外はスタジオ作品の頂点作『APPETITE FOR DESTRUCTION』しかないのですから。それほどの超名盤が生まれたステージとは、どんなものだったのか。現在では「アペタイト時代のRITZ」というと『RITZ 1987』も定番となっておりますが、本作とはまったくの別公演。混同しないよう、当時活動歴でそれぞれの位置関係を把握しておきましょう。1987年・6月19日-28日:英国(3公演)《7月21日『APPETITE FOR DESTRUCTION』発売》・8月1日-9月17日:北米#1(24公演)・9月29日-10月8日:欧州(8公演)・10月16日-12月31日:北米#2a(49公演)←※RITZ 1987 1988年・1月5日-2月12日:北米#2b(13公演)←★ココ★・3月31日-6月8日:北米#3(30公演)・7月9日-9月17日:北米#4+ドニントン(40公演)《11月29日『GN'R LIES』発売》・12月4日-19日:日本/オセアニア(9公演)これが1987年/1988年のGUNS N' ROSES。本作が記録されたのは『RITZ 1987』の約3ヶ月後にあたる「北米#2b」の5公演目でした。このショウはツアーの一般公演ではなく収録用に行われたクラブ・ギグでして、テレビ(MTV)やラジオ(Westwood One)で放送。数々の既発群を生み出して来た定番中の大定番……いや、最定番でした。本作は、その中でもFMサウンドボードの頂点作。Westwood Oneの名物番組“SUPERSTAR CONCERT”の3枚組トランスクリプションLPからダイレクトにデジタル化されたものなのです。仕上げた極みのサウンド ここで熱心なコレクター諸兄ならプロショット同梱の2枚組プレス『RITZ 1988 DEFINITIVE EDITION』を思い出されることでしょう。本作の大元となった放送原盤3LPは、あのサウンドボード編と同じもの。ただし丸っきりのコピーではなく、「GRAF ZEPPLIN」の細密マスタリングで仕上げ直した最高峰更新盤なのです。実際、本作のサウンドは至高にして究極。「GRAF ZEPPLIN」マスタリングは1/1000秒の狂いも許さないピッチ/位相補正や各種ノイズ処理、帯域分析を経た上でのバランス調整等々など、基本に忠実ながら1つひとつを偏執的な精度で行うもの。本作もそれらの作業を経たことで最高峰の極みに達している。実のところ、元サウンドがあまりにもスゴすぎるために「まるで別モノ」とはなっていませんが、本作以上のサウンドが存在しないのも間違いなく、従来盤に存在していた(人間の聴覚に感じ取れるかどうか微妙なほど些細な)スクラッチ・ノイズまで綺麗に除去されているのです。この感覚はいわゆるコレクターズ盤のリマスターとは次元が異なります。言うなれば、「モービル・フィディリティ」「ニンバス・スーパーカット」のようなオフィシャル作品の高音質CDの次元。いかにアナログ・マスター(本作の場合は放送原盤LP)に残された音を忠実にデジタル化するか、それをCDメディアに移し込むかという世界のサウンドなのです。例えば、この放送には再放送用のCD原盤もあったりするのですが、そちらはデジタル加工に変質が見られました(当店のギフト・タイトル『RITZ 1988: RADIO SHOW CD』でもお楽しみ頂けます)。それはそれで現代的な迫力があるものの、「真の現場音」に忠実とは言えない。本作は「本物」に拘るからこそ1988年のオリジナル放送版が選ばれ、現存する頂点の原盤LPから起こされているわけです。THE WHOには『LIVE AT LEEDS』があり、DEEP PURPLEには『MADE IN JAPAN』があり、MOTORHEADには『NO SLEEP ’TIL HAMMERSMITH』がありました。ロック史には時たま、バンドの存在さえ超越しかねないライヴアルバムが生まれますが、本作はそのGUNS N' ROSES版なのです。ここまでの音楽作品を前にして、公式/非公式の区別はもはや無意味です。公式が残さないなら非公式にでも誰かが永久保存しなくては。後世に残さなくては。そんな地平に立つ類い希なる名盤中の超名盤。「1988年2月2日ニューヨーク・シティ公演」の超極上ステレオ・サウンドボード録音。現存するベスト・マスターである“SUPERSTAR CONCERT”の3枚組トランスクリプションLPからデジタル化されており、それを「GRAF ZEPPELIN」が仕上げた最高峰盤です。『APPETITE FOR DESTRUCTION』にも唯一匹敵する最高傑作です。The Ritz, New York City, New York, USA 2nd February 1988 Taken from the Original Westwood One Superstar Concert Series 3LP Records UPGRADE!!! (63:50) 01. Introduction 02. It's So Easy 03. Mr. Brownstone 04. Out Ta Get Me 05. Sweet Child O' Mine 06. My Michelle 07. Knockin' On Heaven's Door 08. Welcome To The Jungl 09. Member Introduction 10. Nightrain 11. Paradise City 12. Mama Kin 13. Rocket Queen W. Axl Rose - Vocal Slash - Guitar Izzy Stradlin - Guitar Duff McKagan - Bass Steven Adler - Drums STEREO SOUNDBOARD RECORDING