絶頂の1972年を伝える伝説映像が生まれ変わりました! 最新AI技術によるカラー・バージョンが登場です。その伝説映像が撮影されたのは「1972年3月1日コペンハーゲン公演」。そのマルチカメラ・プロショットです。この映像は地元TV曲が放送用に撮影し、その後『LIVE IN CONCERT 1972/73』『COPENHAGEN 1972』等のタイトルで公式の映像ソフトとしてリリース。『CONCERTO FOR GROUP AND ORCHESTRA』や『DOING THEIR THING』と並ぶ基本中の基本映像として有名。本作は、そんなモノクロ・プロショットをAI技術でカラー化したものなのです。その気になるクオリティの前に、まずはショウのポジション。1972年と言えば、『IN CONCERT』『LIVE IN JAPAN』などもひしめく絶頂中の絶頂。当時の活動概要から俯瞰してみましょう。・1月5日:ハンブルク公演・1月13日ー31日:北米#1(16公演)・2月5日ー3月12日:欧州#1(17公演)←★ココ★・3月17日ー31日:北米#2(11公演)《3月30日『マシンヘッド』発売/31日リッチーが肝炎で倒れる》・4月6日『QUEBEC 1972 feat. RANDY CALIFORNIA』《活動再開》・5月25日ー7月19日:北米#3/欧州#2(23公演)《7月『紫の肖像』制作開始》・8月15日ー17日:初来日(3公演)←※LIVE IN JAPAN・8月22日ー12月16日:北米#4/欧州#3(54公演)これが1972年のDEEP PURPLE。『MACHINE HEAD』のリリース翌日にリッチー・ブラックモアが肝炎で取れてツアーが中断しますが、本作のコペンハーゲン公演はその約半月前にあたる「欧州#1」の13公演目。BBCの公式『IN CONCERT』の8日前(3公演前)でもありました。そんなモノクロ・プロショットをカラー化した本作は、圧倒的な見応え。AI着色らしいセピアっぽい配色ではありますが、色が付いたことでさまざまな機材や背景からメンバー浮き立って見え、立体感まで向上している。特にAI特異の肌の質感や金属光沢は効果絶大。大きく胸をはだけた衣装のリッチーは非常にリアルですし、半裸で輝くドラムキットに囲まれたイアン・ペイスは最初からカラー撮影だったかのようです。そんな映像美で描かれるのは、生まれ変わった伝説の光景。スタジオ版とは異なるソロの「Highway Star」や奇跡の「動くFireball」など、あまりに有名な映像だけに演奏内容は省略しますが、目に焼きついた一瞬一瞬がまるで違って感じられる。本稿に目を留められた方ならRAINBOWの名作『PASSAIC 1979: COLOUR VERSION』を体験されていると思いますが、本作はその第II期DEEP PURPLE版なのです。DEEP PURPLE史……いや、ロック史の頂点でも言える絶頂映像がカラフルに甦った衝撃の1枚。「1972年3月1日コペンハーゲン公演」のマルチカメラ・プロショット。公式ソフト『LIVE IN CONCERT 1972/73』『COPENHAGEN 1972』等でも有名なモノクロ映像をAI技術でカラー化したもの。色が付いたことでさまざまな機材や背景からメンバー浮き立って見え、立体感まで向上している。特にAI特異の肌の質感や金属光沢は効果絶大。大きく胸をはだけた衣装のリッチーは非常にリアルですし、半裸で輝くドラムキットに囲まれたイアン・ペイスは最初からカラー撮影だったかのようです。今まさに絶頂を迎えようとしていた1972年のフルショウがカラフルに生まれ変わった衝撃映像です。 KB Hallen, Copenhagen, Denmark 1st March 1972 PRO-SHOT UPGRADE!!! 1. Highway Star 2. Strange Kind Of Woman 3. Child In Time 4. The Mule 5. Lazy 6. Space Truckin' 7. Fireball★ 8. Lucille 9. Black Night Ritchie Blackmore - Guitar Ian Gillan - Vocals, Congas, Maracas Roger Glover - Bass, Tambourine Jon Lord - Organ, Keyboards Ian Paice - Drums PRO-SHOT COLOUR NTSC Approx.96min.