衝撃作連発の関係者流出マスター・シリーズから、とてつもない爆弾タイトルが誕生! 『ALIVE!』収録の現場を記録した伝説プロショットの最高峰更新盤DVDで登場です。そんな本作に刻まれているのは「1975年5月16日デトロイト公演」。そのマルチカメラ・プロショットです。この日は、ロック史の伝説ライヴアルバムとして名高い『ALIVE!』が録音された当日でもあります。ただし、『ALIVE!』がこの日だけで組まれているわけでもない。その辺の事情をおさらいする為にも、まずは当時の活動概要から紐解いてみましょう。“HOTTER THAN HELL Tour”・1月7日ー2月22日(14公演)“DRESSED TO KILL Tour”・3月19日ー5月15日(32公演)*5月16日:デトロイト(ALIVE!収録日)←★ココ★・5月17日ー6月20日(18公演)*6月21日:クリーヴランド(ALIVE!収録日)・6月22日ー7月5日(7公演)*7月20日:ダベンポート(ALIVE!収録日)*7月23日:ワイルドウッド(ALIVE!収録日)・8月2日ー8月28日(13公演)“ALIVE! Tour”・9月10日ー12月31日(50公演)これが1975年のKISS。3つのツアーが交錯する時期だったわけですが、『ALIVE!』の現場となったのは“DRESSED TO KILL Tour”。本作のデトロイト公演は4つの収録日のうち一番初期にあたるツアー33公演目のコンサートでした。このショウは昨年夏に極上プロショットが発掘され、全世界のKISSコレクターを震撼させたばかり。『DETROIT & LARGO 1975』の一部として大好評を博したわけですが、本作は同じプロショットでありながら大幅にクオリティ・アップした新マスターなのです。本稿に目を留められた方なら衝撃作だらけの関係者流出シリーズをご存知だと思いますが、本作も同じルートで発掘された全世界初登場マスター。長さは昨年版マスターと同じ6曲・約32分ではあるのですが、映像美がまるで違う。とにかくギラギラ・バッキバキのマスター・クオリティ。昨年版マスターも『KISSOLOGY』に収録されていてもおかしくない完全オフィシャル級でしたが、本作はわずかな滲みやボケも拭い去られている。その解像度は「メンバーの○○が見える」とか「ジェネが◇◇」といった次元ではありません。トランスファー精度で語られるレベルであり、記録されているフィルムそのものの粒子感が感じられるほどの精度なのです。そんな超マスター・クオリティで画かれるのは、大名盤『ALIVE!』の向こう側。演奏やヴォーカルの若々しさは『ALIVE!』でも感じられるものですが、さらにアクションもアグレッシヴならメイクも荒っぽく、会場規模も分からないドアップばかりのカメラワークさえもヒストリカル。現在とは比べものにならない「安っぽさ」がリアルで重く、画面の隅々からずっしりとした歴史の重量感が滲み出す映像なのです。『ALIVE!』の現場で回っていたフィルムの現物……そんな記録物の存在感さえ宿ったアップグレード・マスターです。約32分という尺ではあるものの、衝撃度と重みはシリーズでもド級な「目で観るALIVE!」。真なるマスター・クオリティを永久に語り継ぐDVD。「1975年5月16日デトロイト公演」のマルチカメラ・プロショット。『ALIVE!』録音の当日に撮影された映像篇で、関係者流出による最高峰クオリティ更新マスターです。6曲・約32分の内容は従来と変わらないものの、映像美は驚異的アップグレード。わずかな滲みやボケも拭い去られ、大元フィルムそのものの粒子感が感じられるほど。衝撃度も重みも関係者流出シリーズでもド級な「目で観るALIVE!」。まさに文化遺産そのものの1枚です。Cobo Hall, Detroit, MI, USA 16th May 1975 PRO-SHOT UPGRADE 1. Intro 2. Let Me Go, Rock 'n' Roll 3. C'mon And Love Me 4. Firehouse 5. Deuce 6. Rock And Roll All Nite 7. Black Diamond Paul Stanley - Guitar, Vocal Gene Simmons - Bass, Vocal Ace Frehley - Guitar Peter Criss - Drums, Vocal PRO-SHOT COLOUR NTSC Approx.32min.