18年ぶりの来日公演を実現させた2025年のイギー・ポップ。その奇跡の現場を最前(!)体験できるミラクル映像集が登場です。そんな本作に収められているのは2公演。「2025年3月30日:幕張メッセ」公演をDISC 1、「同4月2日:東京ガーデンシアター」公演をDISC 2に配した超絶景オーディエンス・ショット2枚組です。今回の来日は全2公演ですので、本作はそのすべてを超・特等席からフル体験できる究極映像セットなのです。それでは、それぞれ個別にご紹介していきましょう。DISC 1:“PUNKSPRING 2025”を究極体験 登場するのは、幕張メッセ公演。今回の来日は“PUNKSPRING 2025”へのヘッドライナー出演が主目的で、この映像はその記念碑的フルステージを完全体験できます。しかも、そのポジションがスゴい。現代の名手として有名な人物が公開した最新映像なのですが、なんと目の前に前方客がいない最前列! しかも、イギーの立ち位置が真ん前!! 厳密には2メートルほど右寄りではありますが、そんな超細かい事まで言えてしまうほどの超・特等席なのです。その光景は完全に異世界。視界に入るのはメンバーの面々だけで、画面端にほんのちょっとのセキュリティが映り込む以外は完全にステージしか目に映らない。イギーは広いステージを縦横無尽に活用するので大会場コンサートなのは分かるものの、まるで自分のためだけにライヴが行われているかのような独り占め感が強烈なのです。さらに、その超・特等席を満喫するカメラワークも絶品。まったくと言って良いほどズームを使わない肉眼感覚なのです。そもそもズームするまでもないほど目の前だったりするわけですが、実際に超特等席にいるような肌感覚の体験感が味わえる。もちろん、ズームを使わないからと言って手抜きではない。前述のようにイギーは右へ左へと大暴れしており、そんな彼をキッチリと追って画面のド真ん中に据え続ける。ズームを使わないからこそ不要に暴れることもなく、追い続けてくれるお陰でショウへの集中力も途切れない。まさに「体験型映像の理想」を体現してくれるのです。DISC 2:21年ぶりの単独公演も最前体験代わってのディスク2は、東京ガーデンシアター公演。こちらは後から追加で発表された単独公演でした。今回の来日は18年ぶりでしたが、前回の2007年来日はフジロックへの出演のみ。単独公演は2004年以来21年ぶりという快挙でもありました。そんなショウで撮影された映像は、DISC 1のPUNKSPRING 2025篇と同じ人物が撮影・公開した姉妹作でもある。ポジションも同じで、やはり(チョット右寄りの)最前列です。ただし、見応えはこちらの方が上。会場設営の関係でしょうが、同じ最前列であってもステージとの距離が段違いに近い。それこそ手を伸ばせばイギーに触れられそうな距離感で、彼が目の前にやってくると半裸の肢体が画面いっぱいどころかハミ出してしまう。面と向かって握手するよりも間近な接触距離なのです。そんな超絶映像で描かれるのは、キャリアを総括した必殺曲ラッシュのフルショウ。2公演ともセットは同じでしたので、ここでまとめて整理しておきましょう。THE STOOGES(11曲)・ファン・ハウス:T.V. Eye/Loose/Down On The Street/1970(★)・淫力魔人:Raw Power/Gimme Danger/Death Trip/Search And Destroy・その他:I Got A Right(★)/I Wanna Be Your Dog/I'm Sick Of You ソロ(9曲+α)・ラスト・フォー・ライフ:The Passenger/Lust For Life/Some Weird Sin(★)・エヴリ・ルーザー:Frenzy/Modern Day Rip Off・その他:Nightclubbing (L.A. Blues)/I'm Bored(★)/Real Wild Child (Wild One)(★)/Five Foot One ※注:「★」印は『MONTREUX JAZZ FESTIVAL 2023』で聴けなかった曲。それにしてもスゴい。凄すぎる! 18年ぶりの来日公演を目撃できるだけでも感無量なのに、それを最前列の超・特等席からフル体験できるとは……しかも2公演とも!! 恐らく当日の想い出としてお求めになる方が多いと思いますが、本作の凄みはそれどころの話ではありません。現場に居合わせた方でも想像できない、究極のコンサート体験。「2025年3月30日:幕張メッセ」公演と「同4月2日:東京ガーデンシアター」公演の最前列オーディエンス・ショット。2映像とも現代の名手として有名な人物画公開したもので、どちらも驚異の最前列撮影。特に東京ガーデンシアター(DISC 2)はステージとの距離が猛烈に近く、イギーと握手できるような距離感。18年ぶりの来日を2公演丸ごと完全体験できる究極映像セットです。Makuhari Messe, Chiba, Japan 30th March 2025 AMAZING SHOT!!!(FRONT ROW) Tokyo Garden Theater, Tokyo, Japan 2nd April 2025 AMAZING SHOT!!!(FRONT ROW) Disc 1 PUNKSPRING 2025 Makuhari Messe, Chiba, Japan 30th March 2025 1. Intro SE (MR. NOBODY) 2. T.V. Eye 3. Raw Power 4. I Got A Right 5. Gimme Danger 6. The Passenger 7. Lust For Life 8. Death Trip 9. Loose 10. I Wanna Be Your Dog 11. Search And Destroy 12. Down On The Street 13. 1970 14. I'm Sick Of You 15. Some Weird Sin 16. Frenzy 17. L.A. Blues / Nightclubbing 18. Modern Day Rip Off 19. I'm Bored 20. Real Wild Child (Wild One) 21. Five Foot One COLOUR NTSC Approx.88min. Disc 2 Tokyo Garden Theater, Tokyo, Japan 2nd April 2025 1. Intro SE (MR. NOBODY) 2. T.V. Eye 3. Raw Power 4. I Got A Right 5. Gimme Danger 6. The Passenger 7. Lust For Life 8. Death Trip 9. Loose 10. I Wanna Be Your Dog 11. Search And Destroy 12. Down On The Street 13. 1970 14. I'm Sick Of You 15. Some Weird Sin 16. Frenzy 17. L.A. Blues / Nightclubbing 18. Modern Day Rip Off 19. I'm Bored 20. Real Wild Child (Wild One) 21. Five Foot One COLOUR NTSC Approx.90min. Iggy Pop - vocals Nick Zinner - guitar Ale Campos - guitar Brad Truax - bass Urian Hackney - drums Seamus Beaghen - keyboards Corey King - trombone Leron Thomas - trumpet COLOUR NTSC Approx.178min.(Total)