大好評を賜っているエース・フレーリーの“10,000 VOLTS Tour”映像シリーズ。日本では望むべくもない最新ステージを極上体験できる超・絶景ショットが登場です。そんな本作に収められているのは1つのショウから生まれた2つの映像。「2025年5月4日コロンビア」で開催された“M3フェスティバル”に出演した際のオーディエンス・ショットです。当店では、エースのソロ・ツアーを極上映像でレポートしており、特に現行“10,000 VOLTS Tour”は大人気。つい先日も傑作『PATCHOGUE, NEW YORK 2025』が大好評を博しました。そのコレクションを整理する意味も込め、まずはリアルタイムで進行中のツアー概要を俯瞰してみましょう。米国#1・1月30日:デリー公演*1月31日+2月1日『UNCASVILLE & PORTLAND 2025』・2月7日ー4月11日(5公演)*3月13日+15日『NEW YORK & SALISBURY 2025』・3月22日ー4月11日(4公演)米国#2*5月1日『PATCHOGUE, NEW YORK 2025』・5月2日:セアビル公演*5月4日:コロンビア公演 ←★本作★・5月1日ー6月15日(12公演)米国#3・7月4日ー8月15日(7公演)・10月11日:セントチャールズ公演 遮蔽物ゼロで最新ステージを楽しめる2種の絶景 これが現在までに公表されている2025年のスケジュールです。これまでも触れてきましたが、現在のエースはビザの問題で国外ツアーが行えず、活動はアメリカ限定。約3週間のオフを挟んで3つのレッグに分かれており、現在は「米国#2」を遂行しています。本作はその第二報であり、つい先週行われたばかりの3公演目にあたります。そんなショウを伝える本作は、2種映像をセットした2枚組。どちらもまったくの別人によるフルのオーディエンス・ショットなのですが、両者とも「超」の付く絶景。ステージ正面から撮影されているのですが、アリーナ前方客は画面下部より下にフレームアウト。遮蔽物ゼロでステージだけが視界を占領するのです。しかも、視点の高さが絶妙。状況はよく分からないのですが、アリーナ席のように見上げ角度ではなく、ステージ上のメンバー達とほぼ同じ高さ。それこそエースと目が合いそう(サングラスなので本人の視線は読めませんが)な映像なのです。「クリア系」と「ダイナミズム系」の異なる2製造 ここまで読まれて「スゴそうだけど、2映像どっちの話?」と思われたかも知れません。実は、この個性は2映像とも共通。「DISC 2」は「DISC 1」よりも若干右寄りではありますが、それでも位置的にはさほど違わなそうです。むしろ、2つの映像の大きな違いは画質/音質のテイストにある。「DISC 1」のテイストをひと言で表すなら「超クリア系」。画質も細部の微細部まで超鮮明で、髪の毛の1本1本から衣装のシワまでよく見える。音声もクリア系で、各楽器の1音1音が輪郭までクッキリと切り立つタイプです。それに対して「DISC 2」が「ダイナミック系」。果敢なズームだけでなく、落差の激しい押しと引きを活用したカメラワークが音楽のダイナミズムをグイッと引き上げてくれるのです。しかも、音声もダイナミック。クリアさでは「DISC 1」には一歩及ばないものの、ホール鳴りも吸い込んだアンサンブルはぶ厚くパワフル。ロックの醍醐味をより強く味わえるのです。名作連発の大人気シリーズでも、見やすさと迫力の両立した随一の傑作映像セットです。プロショットの1アングルのように美しく、通しの体験感もリアル。そんなオーディエンス・ショットの鏡のような絶景で日本では望めないエース・フレーリーのソロ・ツアーを極上体験できる2枚組。「2025年5月4日M3フェスティバル」のオーディエンス・ショット。まったくの別人によるフルのオーディエンス・ショット2種のセットで、どちらも「超」の付く絶景。ステージ正面から撮影され、遮蔽物ゼロでステージだけが視界を占領。しかもメンバー達とほぼ同じ目線の高さで、それこそエースと目が合いそうな絶景。名作連発の大人気シリーズでも、見やすさと迫力の両立した随一の傑作映像セットです。Merriweather Post Pavilion, Columbia, MD, USA 4th May 2025 AMAZING SHOTS!!!!(2 VERSIONS) Disc 1: Recorder 1 1. Intro 2. Shock Me 3. Deuce 4. Rocket Ride 5. Rock Soldiers 6. Love Gun 7. How Many More Times (Band Only) 8. Rip It Out 9. Detroit Rock City 10. She 11. Hotter Than Hell (Band Only) 12. God Of Thunder(intro)/New York Groove 13. Cold Gin 14. Guitar Solo 15. Rock And Roll All Nite\ 16. Outro/Band Introduction COLOUR NTSC Approx.74min. Disc 2: Recorder 2 1. Intro 2. Shock Me 3. Deuce 4. Rocket Ride 5. Rock Soldiers 6. Love Gun 7. How Many More Times (Band Only) 8. Rip It Out 9. Detroit Rock City 10. She 11. Hotter Than Hell (Band Only) 12. God Of Thunder(intro)/New York Groove 13. Cold Gin 14. Guitar Solo 15. Rock And Roll All Nite 16. Outro/Band Introduction COLOUR NTSC Approx.74min. COLOUR NTSC Approx.148min.(Total)