カートをみる マイページへログイン ご利用案内 お問い合せ サイトマップ
 

Ozzy Osbourne Randy Rhoads オジー・オズボーン ランディ・ローズ/NY,USA 1981 Upgrade

昨年、大好評を賜ったランディ・ローズ時代の貴重映像がアップグレード! ググッと長尺化された決定盤がリリース決定です!!そんな本作に収められているのは、同会場の1日2公演。「1981年5月2日パラディアム劇場」公演のオーディエンス・ショットです。昨年リリースされた前回盤『PALLADIUM 1981 THE VIDEO』を体験された方には繰り返しになりますが、改めてイチからご紹介していきましょう。まずは何よりショウのポジション。激しくメンバーが入れ替わっていったランディ時代の全体像から俯瞰してみましょう。1980年《Bデイズリー、Lカースレイク、Lブリッジウォーター》・9月3日ー11月8日:英国(37公演)1981年《Rサーゾ、Tアルドリッジ、Lブリッジウォーター》・4月22日ー9月13日:北米#1(93公演+英国1)←★ココ★・11月1日ー12月2日:欧州(11公演)《Rサーゾ、Tアルドリッジ、Dエイリー》・12月30日+31日:北米#2a(2公演)1982年・1月1日ー3月18日:北米#2b(45公演)《3月19日ランディ・ローズ死去》これがランディ死去までの歩み。本作のパラディアム公演は『TRIBUTE』や有名プロショット“AFTER HOURS”と同じ「ルディ・サーゾ/トミー・アルドリッジ/リンゼイ・ブリッジウォーター」編成でした。特に“AFTER HOURS”とは近く、かの有名プロショットの4日後。最大レッグである「北米#1」の10公演目/11公演目にあたるコンサートでした。それでは、2公演の映像をそれぞれ個別にご紹介していきましょう。前半:長尺化したアーリー・ショウの最前列ショット(約34分)まず登場するのは、アーリー・ショウ映像。『BLIZZARD OF OZZ / DIARY OF A MADMAN』の30周年ボックスで公式化もされたオーディエンス・ショットです。一番のアップグレード・セクションがココでして、前回盤では一瞬(約4秒)だった「Revelation (Mother Earth)」が約4分40秒も収録されている。この長尺化は非常に重要。何しろ、“AFTER HOURS”もインタビューを除いたライヴ・シーンは22分でしたし、シカゴ公演のオーディエンス・ショット『ROSEMONT 1982』にしても約24分。それに対して、今回版は実に「34分」に及ぶ。もちろんフルショウには及ばないものの、これだけ長時間に渡って「動くランディ・ローズ」を見つめられるのですから、まさに希代のお宝映像なのです。そして、その光景がさらに強烈。なんと最前列ショットなのです。目の前には何の遮蔽物もなくステージだけが広がり、最ズームではオジーのバストアップで画面が一杯になる。しかも“AFTER HOURS”とは違う本番コンサートだけあって、オジーもランディも大暴れ。オジーもカメラの存在を承知していて、目の前でちょっかいを出してくるシーンまであります。どうやら映画学校の学生がスーパー8ミリを手に最前列まで駆け寄って撮影したそうですが、まるでスタッフによる資料映像のような超・絶景なのです。後半:音声を差し替えたレイトショウの定番映像(約20分)本作の後半は、同じ日・同じ会場のレイトショウのオーディエンス・ショット。この映像は古くからの定番で『LIVE FOOTAGE 1979-1981』等でもお馴染みですが、本作はその最高峰更新版。前回盤と同様、ベスト・マスターを採用した上で名盤『PALLADIUM 1981 2ND SHOW』の極上音声に差し替えられています。その違いは明らか。これまではクリアではあっても鮮度が悪くゴワゴワに歪んでいましたが、本作はクッキリはっきり。プレス新名盤の解説でも触れましたが、「まるでサウンドボード」な音声で観るとまったく違って感じられます。ライヴシーンはこれまで通りショウ冒頭の3曲分ですが、開演前の「Carmina Burana」や途中で終わっていた「Believer」は、極上サウンドに静止画をパッチして補完。約20分に拡張されています。以上、合計54分の秘宝映像。約22分の“AFTER HOURS”と約24分の『ROSEMONT 1982』を合わせても、本作には到底及ばないのです。現存するベスト・マスターで天才ギタリスト:ランディ・ローズと対面できる超リアル系映像の最高傑作。「1981年5月2日パラディアム公演」のオーディエンス・ショット。前半はアーリー・ショウの最前列ショットで、前回盤『Shades 2068』よりも長尺な約34分の新マスター。一方の後半は約20分の定番のレイト・ショウ映像で、音声をサウンドボード級の極上録音に差し替えられた最高峰版。合計約54分に渡って貴重極まるランディ・ローズ時代を現場体験できる文化遺産で EaPalladium, New York City, NY, USA 2nd May 1981 AMAZING SHOT UPGRADE & LONGER Early Show 1. I Don't Know 2. Crazy Train 3. Believer 4. Mr. Crowley 5. Flying High Again 6. Revelation (Mother Earth) 7. Steal Away (The Night) 8. No Bones Movies 9. Suicide Solution 10. Iron Man 11. Paranoid Late Show 12. Carmina Burana 13. I Don't Know 14. Crazy Train 15. Believer Ozzy Osbourne - Vocal Randy Rhoads - Guitar Rudy Sarzo - Bass Tommy Aldridge - Drums Lindsey Bridgewater - Keyboards COLOUR NTSC Approx.54min.

Ozzy Osbourne Randy Rhoads オジー・オズボーン ランディ・ローズ/NY,USA 1981 Upgrade

価格:

1,386円 (税込)

購入数:

在庫

在庫あり

返品期限・条件 返品についての詳細はこちら
この商品について問い合わせる

ページトップへ